セミロングレイヤーで「大人かわいい」を作ろう!おすすめのヘアスタイル集

セミロングレイヤーとは、セミロングにレイヤーを入れたヘアスタイルです。レイヤーを入れることでもさっと重たく見えがちなセミロングが軽くなり、動きを楽しめます。

セミロングレイヤーはストレートスタイルだけでなく、パーマやウルフスタイルでも楽しめますので、自分にあったヘアスタイルを探してみてください。

今回は、おすすめのセミロングレイヤースタイルをご紹介していきます。

セミロングレイヤーのおすすめヘアスタイル集

セミロングレイヤーは、ストレート・パーマ・ウルフなど、さまざまなヘアスタイルで楽しめます。

セミロングは鎖骨より少し長めの髪型になるため、すべて同じ長さで伸ばしていると重たく見えがちです。レイヤーを入れると髪の表面に段差が生まれるので、見た目が軽くなりますし動きも出せます。

見た目が軽くなるとヘアカラーを暗めにしても大人かわいく決まるので、髪の毛を明るくできないセミロングさんにもレイヤーカットはおすすめです。

ここでは、セミロングレイヤーのおすすめヘアスタイルをいくつかご紹介していきます。

セミロングレイヤー×ストレートスタイル

セミロングレイヤーをストレートで楽しみたい人には、次のようなスタイルがおすすめです。

セミロングレイヤーのナチュラル王道スタイル

ナチュラルモード大人可愛いエアストレートT1大宮20代30代40代!
出典 : COVER HAIR bliss 大宮西口店【カバー ヘア ブリス】

全体がコンパクトにまとまるようカットされた王道のミディアムストレートは、顎あたりに段差が来るよう表面だけに軽くレイヤーを入れると、ひし形シルエットが完成します。髪型をひし形にすると頬骨やエラをカバーできるので、四角顔さんやベース顔さんは小顔効果を実感できるでしょう。

こちらの王道スタイルはどのような年代の方にも似合うため、初めてセミロングレイヤーにチャレンジする方にもおすすめですよ。

2Wayシースルーバングで韓国スタイルに

【赤川敬一】20代30代40代◎韓国式小顔2wayシースルーバング
出典 : Beauty Connection Ginza Hair Salon【ビューティーコネクション】

首あたりに大きくくびれが出るようにレイヤーを入れると、韓国ヘアのヨシンモリが完成します。ヨシンモリは小顔効果が高いだけでなく、大人な雰囲気を出せるヘアスタイルなので、かわいい系よりも美人系スタイルを目指したい方におすすめです。

ヨシンモリは前髪を薄く作るシースルーバングも、前髪なしのセンターパートも似合う髪型なので、前髪は2種類を気分によって楽しめる2Wayバングにしてみましょう。

インナーカラーで個性を出す

ピンクインナーカラー
出典 : GLAM ASH【グラムアッシュ】

セミロングにレイヤーを入れると髪の内側が正面から見えやすくなるので、インナーカラーを入れると個性を出せます。入れる色によって次のような特徴がありますので、人と被らないセミロングを楽しみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

インナーカラー別の特徴

クールでかっこ良い雰囲気。あまり目立たせたくない場合はワインレッド系がおすすめ。
ピンク
キュートで華やかな雰囲気。色落ちするとミルクティーカラーを楽しめる。
黒やアッシュ系に入れると落ち着いた雰囲気を出せる。色落ちしても赤みが出にくい。
クールで涼しげな雰囲気。色落ちするとグレーに変化する。
ミステリアスで大人っぽい雰囲気。どの髪色にも合わせやすい。
黄色・オレンジ
元気で明るい雰囲気。全体の髪色が明るい人におすすめ。

セミロングレイヤー×パーマ

セミロングレイヤーをパーマで楽しみたい人には、次のようなスタイルがおすすめです。

デジタルパーマでナチュラルエレガンスに

ウェーブ×デジタルパーマ×レイヤーカット  20代30代40代 l01
出典 : VIALA 自由が丘 【ヴィアラ ジユウガオカ】

セミロングレイヤーにデジタルパーマをかけると大人な雰囲気を出せるので、ナチュラルエレガンスなスタイルを楽しめます。

デジタルパーマはコテで巻いたような縦巻きカールを簡単に出せますが、顔周りにボリュームが出やすいセミロングさんの中には、顔が大きく見えることを理由に敬遠する方も少なくありません。しかし、セミロングレイヤーなら顔周りがスッキリするため、デジタルパーマをかけても顔周りをスッキリさせられるので小顔効果を期待できます。

トップからのゆるふわパーマで縦ラインを作る

【Reginavita】フォギーベージュ秋ヘア
出典 : Reginavita栄店 【レジナヴィータ】

セミロングレイヤーにパーマをかけると頬やエラまわりにボリュームが出やすいので、丸顔さんの場合、顔が大きく見えがちです。トップからゆるふわパーマをかければ頭頂部にボリュームが出るため、縦ラインを強調できます。縦ラインが強調されると丸顔さんのコンプレックスが解消され、小顔効果が期待できます。

前髪はシースルーバングにすると、ヘルシーな外国人風スタイルになるので、ぜひオーダーしてみてください。

毛先のみに軽くデジタルパーマをかけて動きを出す

20代30代40代☆大人かわいいハイライト×レイヤーカット
出典 : Hair Salon BES 髪質改善&トリートメント 難波 【ヘアサロン べス】

セミロングレイヤーは表面に多くのレイヤーが入っているので、パーマをかけなくても髪の毛に動きを出せます。しかし、毛先だけにゆるくデジタルパーマをかけておくと、重みが解消され、寝起きすぐでもセットが決まりやすいです。

ハイライトを入れると透明感もプラスされますので、洗練された大人の雰囲気を楽しみたい人は、細めのハイライトを入れるのもおすすめです。

セミロングレイヤー×ウルフカット

セミロングレイヤーをウルフカットで楽しみたい人には、次のようなスタイルがおすすめです。

くびれるレイヤーカットで色っぽさを出す

レイヤーカットウルフ/大人ガーリー/ニュアンスカラー
出典 : ALICe by AFLOAT【アリスバイアフロート】

セミロングレイヤーを顎のラインで段を作るウルフカットにすると、首まわりにくびれが生まれ、韓国風の色っぽいヘアスタイルが完成します。顎ラインで段を作ると頭まわりに丸いボリュームを出せるので、女性らしい曲線を出すことも可能です。

顔まわりにくびれが生まれると、顔と髪の間に奥行きが生まれるため、小顔効果を期待できます。

ロングウルフ×インナーカラーで自分スタイルを楽しむ

インナーカラー×ロングウルフ『デザインカラー』
出典 : VIRETTA【ヴィレッタ】

セミロングレイヤーにするときには、顔周りにだけ短めにレイヤーを入れると、ロングウルフスタイルが完成します。ロングウルフは単色でも個性的でおしゃれな雰囲気を出せますが、インナーカラーを入れると自分だけのスタイルにできるので、人と被らないセミロングレイヤーを楽しみたい人におすすめです。

インナーカラーによってかもし出せる雰囲気は異なります。カラー別の特徴は「セミロングレイヤー×ストレートスタイル」でご紹介していますので、参考にしてみてください。

大人かわいいマッシュ風ネオウルフ

大人可愛いマッシュウルフ☆ネオウルフ☆くびれレイヤー
出典 : Louwe 青山/表参道【ローウェ】

セミロングレイヤーのトップをマッシュ風に短くカットして毛先を長く伸ばすと、トレンドのマッシュウルフが完成します。

マッシュ風ウルフは顔から首にかけて大きなくびれができるので、セクシーな雰囲気を出すことが可能です。ふわっと丸くなったトップが小顔効果を高めてくれるところも特徴的。

マッシュ風ウルフは、伸ばした毛先を耳にかけると大人っぽい雰囲気を楽しめますし、毛先をワンカールに巻くとかわいい雰囲気を楽しめますので、気分によってテイストを変えたい人におすすめです。

セミロングレイヤーに関するQ&A

セミロングレイヤーに関するQ&A

最後に、セミロングレイヤーにしたいと考えている人の多くが気にしている疑問について、回答していきます。

セミロングレイヤーの後ろ姿はどのような感じ?

セミロングレイヤーは、カットの仕方によって後ろ姿が次のように異なります。

セミロングレイヤー×ストレート

レイヤーストレート
出典 : あるろう

髪の毛の表面だけにレイヤーを入れる王道スタイルの場合、後ろ姿は毛先に向かって綺麗にまとまるため、上品に仕上がります。一方、ヨシンモリのように大きなくびれを入れた場合、後ろ姿は頭まわりがふわっと丸く、首まわりはキュッと細くなっていますので、大人っぽいセクシーな雰囲気です。

セミロングレイヤー×パーマ

ゆるふわパーマ/ミディアムパーマ
出典 : MAKE’S omotesando 表参道 【メイクス オモテサンドウ】

セミロングにパーマをかけると上半身にボリュームが出やすくなり、頭が大きく見えてしまいます。しかし、レイヤーカットにするとパーマをかけても頭が小さく見えるので、セミロング×パーマの組み合わせでも後ろ姿をスッキリ見せられます。

ゆるっとしたパーマをかければ、よりレイヤーで作った髪の動きが強調されるので、女性らしさがアップする後ろ姿が完成しますよ。

セミロングレイヤー×ウルフ

最先端ウルフカットでおしゃれ髪に
出典 : tetra by neolive 横浜西口店

セミロングレイヤーをウルフスタイルにカットすると、首のあたりがキュッと引き締まるため、後ろ姿がひし形にまとまります。ひし形シルエットは頭を小さく見せる効果があるため、ウルフスタイルは小顔効果だけでなく、後頭部を小さく見せたい人におすすめです。

セミロングレイヤーの巻き方は?

セミロングレイヤーをいつもと違った雰囲気で楽しみたいときは、コテやストレートアイロンで次のように巻いてみましょう。

内巻きワンカール

石塚/小顔ミディアムウルフレイヤー10代20代30代40代新宿韓国風
出典 : U-REALM otto 【ユーレルム オット】
  1. 1.コテやストレートアイロンで髪を根元からはさみ、毛先まで滑らせる
  2. 2.毛先を丸めるようにコテやアイロンを内向きに半回転させる

外ハネ

20代30代40代50代ひし形カーブカット外ハネボブレイヤー
出典 : michelle afloat【ミッシェル アフロート】
  1. 1.コテやストレートアイロンを毛先の少し上からはさむ
  2. 2.毛先が外向きになるよう、コテやアイロンを外側に向かって滑らせる

ミックス巻き

20代おすすめレイヤースタイル
出典 : La Bless 北浜プラザ 髪質改善Aujuaヘッドスパ 【ラ ・ブレス】
  1. 1.コテを縦に持ち、耳あたりの髪を内側に巻く
  2. 2.同じ場所で別の髪を取り、外側に巻く
  3. 3.1と2の行程を繰り返し、全体を内・外に巻く

セミロングレイヤーをコテやストレートアイロンで巻く場合、スタイリング剤は巻き終わった後に使用しましょう。巻く前にスタイリング剤をつけると髪の毛が濡れてしまい、余計にダメージを与えてしまいます。スタイリング剤のついた髪の毛はカールがつきにくいので、キープ力を上げるためにも順序を守ることが大切です。

セミロングレイヤーは前髪あり・前髪なしどちらがいい?

小顔 ミディアムレイヤー 大人かわいい 20代30代40代2WAYバング
出典 : AFLOAT D’L 【アフロート ディル】 

セミロングレイヤーは、前髪ありだとキュートでかわいらしい雰囲気、前髪なしだとクールで大人っぽい雰囲気を演出できます。面長さんは前髪ありのほうが顔の面積を狭く見せられるので、小顔効果が期待できますし、丸顔さんは前髪なしのほうが縦ラインを強調できるので、コンプレックスを解消できます。

なりたい雰囲気に合わせ、お好きなほうを選んでみてください。前髪あり・なしの両方のスタイルを楽しみたい場合は、2Wayバングでオーダーしてみましょう。

まとめ

今回は、セミロングレイヤーの髪型についてご紹介してきました。セミロングレイヤーは重たく見えがちなセミロングを軽く見せてくれますし、カット方法によっては小顔効果や頭を小さく見せる効果があります。本記事を参考に、ご自身に合うスタイルを見つけてみてくださいね。

本記事で引用させて頂いたサロンさま

最新コラム

人気コラム

最近更新されたサロン