本記事はプロモーションが含まれます
マーブルや大理石風のモヤモヤ模様など、異素材の組み合わせでアンニュイな雰囲気を楽しめるニュアンスネイルは、こなれた雰囲気を出せるネイルデザインです。一見、複雑そうに見えるニュアンスネイルですが、ポイントを抑えればセルフネイルでも十分楽しめますよ!
今回は、ニュアンスネイルのデザインを紹介するとともに、セルフネイルで上手く描くポイントや、やり方を解説していきます。
トピック
ニュアンスネイルとはどんなデザイン?
ニュアンスネイルとは、2色以上の色を使い、マーブルや大理石風にモヤモヤとしたデザインを描くネイルです。わざとハケの跡を残すように塗ったり、マットネイル+ミラーネイルのように質感の異なるものを組み合わせたりすることで、より自由度の高いネイルデザインが完成します。
通常のネイルは、何色かカラーを使っても境目をきっちり分けたり、ムラが出ないように塗ったりするデザインが多いです。しかしニュアンスネイルは、好きなカラーやデザインを自由に組み合わせられるので、抜け感やこなれ感を出したいときにおすすめのデザインです。
ニュアンスネイルのおすすめデザイン集
ニュアンスネイルには数多くのデザインがあり、色の組み合わせや塗り方などによって演出できる雰囲気も異なります。この項目では、おすすめのデザインをいくつかピックアップしてご紹介していくので、ニュアンスネイルにチャレンジしたい方は、参考にしてみてください。
大理石風
大理石風のニュアンスネイルとは、2色以上のカラージェルを混ぜた上に、白のカラージェルをにじませるように入れたデザインです。本物の大理石のように色と色の間に奥行きが生まれるため、高級感があり上品な印象をかもし出せます。
より上品さを出したい場合は、金箔を軽く入れたり、ゴールドやシルバーで細いミラーラインを入れたりするデザインもおすすめです。
うねうね
うねうねのニュアンスネイルとは、クリアジェルやミラーネイルでうねうねラインを描いたデザインです。ラインの形は決まっていないので、ハケの跡を残して描いたり、ラインを描くジェルの厚さをあえて変えたりすることで、なんともいえないこなれ感を演出できます。
また、うねうねを左右非対称に描くとデザインの自由度が高くなるため、おしゃれ度をアップさせたいときは、あえてデザインを揃えない方法もおすすめです。
水彩アート
水彩アートのニュアンスネイルとは、水彩絵の具のように水で溶かすことが可能なネイルパレットを使い、にじみ模様を楽しむデザインです。
色を混ぜたニュアンスネイルといえば、先にご紹介した大理石風デザインのように、モヤモヤとしたムラのある模様を、あえて筆で描く必要がありました。しかし、水彩アートネイルなら自然なにじみ模様を楽しめるため、より自然で涼しげな印象をかもし出せます。
どんな模様になるかは色を乗せてみないとわからないので、人と被らないネイルを楽しみたい人におすすめですよ。
異素材
異素材を組み合わせたニュアンスネイルとは、マットネイルにキラキラしたミラーネイルを施したり、クリアネイルとマットネイルを組み合わせたりするデザインです。異素材を組み合わせると、色使いがシンプルでも目を引くデザインになるため、「派手なネイルは嫌だけれど、おしゃれなネイルを楽しみたい」という人におすすめといえます。
塗りかけネイル
塗りかけネイルとは、その名のとおり、ネイルを塗りかけた途中のように見せるデザインです。見た目はグラデーションに似ていますが、塗りかけネイルは色と自爪の境目をあえて綺麗に整えないことで、きっちり感を出さない抜け感が演出できます。
塗りかけネイルは綺麗に塗る必要がないため、セルフネイルに慣れていない人も取り入れやすいニュアンスネイルデザインです。
ニュアンスネイルをセルフで上手く描くポイント
ニュアンスネイルは複雑なデザインに見えるので、セルフネイルで楽しむのは難しいと思われがちです。しかし、いくつかポイントをおさえれば、ネイルサロンへ行かなくてもニュアンスネイルを気軽に楽しめますよ!
この項目では、ニュアンスネイルをセルフで上手く描くためのポイントを解説します。
大理石風ネイルはシアーカラーを重ね る
ニュアンスネイルの定番である大理石風のモヤモヤデザインを作る際は、濃いカラーではなく、透け感のあるシアーカラーを重ねて作りましょう。
セルフネイルの場合、プロのネイリストが行うように濃いカラーを使ってしまうと、色が爪の上で完全に混ざってしまったり、境目がくっきりしてしまったりして、理想としたモヤモヤデザインを出せないことが多いです。
一方、シアーカラーであれば、たとえ色が混ざってしまっても再び色を重ねることで自然なグラデーションへ修正でき、色もぼかしやすいため、セルフネイルでも扱いやすいですよ。
あえて塗らない空間を作る
ニュアンスネイルは抜け感を出すことも大切なので、爪全体を塗るのではなく、あえて塗らない空間を作るのもポイントです。水彩アートや塗りかけネイルもこのパターンに当てはまります。
ニュアンスネイルはきちんと感を出さず、あえて外すことを意識してデザインしてみましょう。
ネイルパーツを乗せすぎない
ニュアンスネイルは、パールやラインストーンなどキラキラしたネイルパーツをふんだんに使うのではなく、カラーの積み重ねで奥行きを出したり、シンプルでアンニュイな雰囲気を楽しんだりするのが魅力です。そのため、ニュアンスネイルをセルフで塗る際は、ネイルパーツをほとんど使わないデザインを考えましょう。
ニュアンスネイルのやり方
ニュアンスネイルにしたい場合、ネイルサロンへ行けば確実に自分の理想とするデザインに仕上げてもらえます。しかし、ネイルサロンでの施術は決して安いものではありません。施術時間もかかるので、できれば自分でやってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
そこで、この項目では大理石風デザインを例に、ニュアンスネイルのやり方を解説します。
ネイルポリッシュやジェルネイルどちらでも同様のやり方なので、ぜひチャレンジしてみてください。
手順1:事前準備
ネイルを塗る際は、爪の根元にある甘皮を事前に処理しないとジェルネイルが剥がれやすくなってしまいます。そのため、まずはプッシャーやニッパーを使い、甘皮を除去しておきましょう。
また、ジェルネイルはツルツルした爪より少し傷ついた爪に塗るほうがよく定着するので、甘皮を除去したあとは、軽くサンディングしてください。
手順2:ベースを塗る
爪の凹凸を滑らかにしてジェルネイルの定着を良くするために、まずはベースを塗ります。ベースは、一度に厚く塗ってしまうとサイドに流れてしまったり、爪先に溜ってしまったりするので、薄く塗って硬化する作業を繰り返しましょう。
手順3:シアーカラーを2色程度のせてぼかす
大理石風ネイルにする際は、爪の上に2色程度のシアーカラーを点状に乗せ、色の縁のみを軽くハケで叩きながら混ぜ合わせてください。すると、カラーが完全に混ざり合うことなく、適度なムラを残して大理石のような模様を描くことができますよ。
手順4:白いカラージェルでかすれた線を描く
より大理石風のデザインにしたいのであれば、手順3を硬化する前に、白いカラージェルで上からかすれた線を1~2本引いてみましょう。かすれた線は、白いカラージェルを筆に取り、キッチンペーパーなどで軽く拭き取ってから描くと、再現しやすいです。
また、線を引いたあとは、カラーが付いていない筆で白線を馴染ませるようにトントン叩くと、より自然さが増しますよ。
まとめ
ニュアンスネイルはデザインの自由度が高いため、その日の気分や理想とする雰囲気に合わせて、さまざまな模様を楽しめます。また、あえて綺麗に塗らず、ハケ跡を残したりムラを出したりして抜け感を出すことがニュアンスネイルのポイントなので、セリフネイルでもチャレンジしやすいデザインといえるでしょう。
こなれたネイルデザインをお探しの方は、ぜひニュアンスネイルにトライしてみてください。
トレンドのヘアスタイル、ネイル、メイクといった女性向けの話題を中心とした記事を配信中。
日々の忙しい生活の中で女性としての意識を忘れてしまっているとしたら、少しだけ目を留めて読んで頂けると嬉しく思います。