頭の後ろからサイドにかけて前下がり長さを出すショートボブのヘアスタイルが、前下がりショートボブです。前下がりショートボブが気になるけれど、「どんな人に向いているの?」「前髪はある方がいいの?」など疑問がある方は、少なくありません。
本記事では、前下がりショートボブの魅力や向いている人の特徴、前髪あり・前髪なしのおすすめヘアスタイルなどについて解説します。今までとは違うショートボブの髪型を知りたい方や、前下がりショートボブにしようか迷われている方は、ぜひチェックしてみてください。
トピック
前下がりショートボブの魅力とは?
前下がりショートボブとは、頭の後ろから前にかけて、徐々に長くなるように切った髪型のことです。また、レイヤーの位置が後ろから前にかけて下がっている髪型も、前下がりショートボブと呼びます。
前下がりショートボブは、襟足部分が短く切られているので首のラインが細長く見える点が魅力です。また、ブローだけでほぼヘアセットが完成するため、朝のスタイリング時間を短くしたい方に適しています。コテで巻いたり耳にかけたりなど、幅広いアレンジができるのも楽しめるポイントです。
前下がりショートボブが似合う人の特徴
前下がりショートボブがどのような人に似合うのか気になる人も多いでしょう。ここからは、前下がりショートボブが向いている人の特徴について見ていきましょう。
面長タイプ
前下がりショートボブは、顔の骨格が面長の方に向いている髪型です。髪の長さが前と後ろで異なるので、顔の縦ラインが目立ちにくくなります。面長の方が前下がりショートボブにする際は、トップのふくらみを抑えるのがおすすめです。また顔の縦幅を強調しないために、前髪をしっかり作りましょう。
丸顔タイプ
顔の丸さが強調されやすい、丸顔の方にも前下がりショートボブはぴったりです。前髪を長く伸ばしてサイドに流せば、顔のフェイスラインがカバーされて小顔効果を発揮します。またトップ部分に適度なふくらみを持たせることで、よりシュッとした印象を演出できるでしょう。
前下がりショートボブにする際のポイント
前下がりショートボブにしておしゃれなヘアスタイルを楽しむためには、いくつかポイントがあります。以下でご紹介する3つのポイントを押さえておきましょう。
適度にふくらみを出す

若々しく華やかな雰囲気を出したいなら、トップやサイドに適度なふくらみを出した前下がりショートボブがおすすめです。トップにふくらみがないと、全体的に老けて見えるだけでなく、顔が大きく見えてしまいます。
とはいえ、やみくもにふくらみを出せばいいというわけではありません。生え際から立ち上がるナチュラルなふくらみを維持するためには、毎日のヘアケアを念入りに行いましょう。
ひし形シルエットにする

前下がりショートボブで切ってもらう際は、ひし形シルエットを意識しましょう。トップにふくらみを出して、襟足部分は首のラインに沿うように切ることで、小顔効果が見込めます。顔の骨格に合わせてカットしてもらえるよう、美容師に相談してください。
ツヤ、束感を出す

上品で女性らしさのある前下がりショートボブにするためには、ツヤ感や束感を出すのがポイントです。乾燥してパサパサした髪だと、老けて見えたり疲れた印象になったりします。日々のケアを怠らないだけでなく、ヘアスタイリング剤を活用してツヤと束感を出しましょう。
【前髪あり】前下がりショートボブのおすすめヘアスタイル
前髪ありの前下がりショートボブは、かわいい印象を残しつつ、大人のセクシーさも出せるのが魅力です。ここからは、前髪ありのおすすめ前下がりショートボブスタイルをご紹介します。
シースルー前下がりショートボブ

前髪をシースルーに切った前下がりショートボブは、かわいらしさとこなれ感を併せ持つヘアスタイルです。ツヤ感のあるオレンジベージュで染めれば、肌とよくなじんで血色アップにもつながります。
イヤリングカラー×前下がりショートボブ

前下がりショートボブにイヤリングカラーを取り入れれば、髪全体が明るくなくても周りと差がつく、おしゃれなヘアスタイルになります。ベースの色とイヤリングカラーを同系色に統一すれば、全体のバランスが整ってこなれた雰囲気を演出できるでしょう。
シャープなストレートスタイリング

頭の形に沿ってレイヤーを入れ、シャープなストレートに整えるクールな前下がりショートボブもおすすめです。ひし形シルエットを意識することで、かっこいい中にも丸みのある温かい雰囲気を残せます。アッシュブラウンカラーに染めれば、ツヤと透明感をプラスできておしゃれです。
【前髪なし】前下がりショートボブのおすすめヘアスタイル
前髪なしの前下がりショートボブは、フェイスラインがシャープに見えるので品のある美人顔になります。ここからは、前髪なしのおすすめ前下がりショートボブスタイルをご紹介します。
ハンサムショート×ひし形シルエット

クールな印象のハンサムショートに、ひし形シルエットで丸みを加えることで、女性らしさをプラスできます。前下がりのラインで輪郭がカバーされるので、小顔効果を狙いたい方にもおすすめです。
グラデーションショートボブ

グラデーションショートボブとは、内側の髪よりも表面の髪が長くなるように切ったスタイルのことです。前下がりのグラデーションショートボブで顔周りから毛流れを作ることで、やわらかさと立体感が生まれて、品のある大人の女性らしさを演出できます。
トップの髪はサイドに流れるようなレイヤーにすることで、横顔が美しくなります。また、耳にかけた際にアゴのラインがシュッと引き締まって見える効果も期待できるのです。
【パーマ】前下がりショートボブのおすすめヘアスタイル
ショートボブはどうしても幼い雰囲気になりがちですが、パーマをかけることによって大人っぽさを演出できます。タイトな襟足とパーマの立体感によって、髪全体のシルエットにメリハリを出せる点もポイントです。
ここからは、パーマありのおすすめ前下がりショートボブスタイルをご紹介します。
前下がりショートウルフ

幅広い年代から支持を得ているウルフカットは、前下がりショートボブとの相性も良いです。ウルフカットの毛先を軽めにしてパーマで動きをつければ、ナチュラルかつおしゃれな仕上がりになります。
ゆるやかパーマでツヤ感を演出

あご下のラインで前下がりショートボブにし、パーマでゆるやかなウェーブをつけるスタイルは、こなれ感を出したい方におすすめです。襟足がキュッとしまってスタイリッシュでありながら、やわらかいウェーブによって適度な抜け感を演出できます。
まとめ
今回は、前下がりショートボブの魅力や向いている人の特徴、前髪あり・前髪なしのおすすめヘアスタイルなどについてご紹介しました。
前下がりショートボブは、輪郭をカバーして小顔効果が期待できたり、朝のスタイリング時間を短縮したりしたい方にぴったりです。前髪あり、前髪なしのパターンを参考に、自分に似合う前下がりショートボブのヘアスタイルを探してみてください。
本記事で引用させて頂いたサロンさま
-
カライング(ing) 東京都杉並区高円寺北3-33-14 小笠原ビル1F
-
アドラーブル 駅南店(adorable) 新潟県新潟市中央区鐙1‐1‐7 田辺ビル1階
-
カライングドゥ(ing deux) 東京都杉並区高円寺南4-23-7大国屋ビル201
-
ルエ(rue) 京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町361 SAKIZO SEEDビル2階
-
メルバイピュール(mer by PUUR) 東京都港区南青山3-8-5 アーバンプレム南青山1F
-
ジアン バイ ミルボン NU茶屋町+(GIEN by milbon) 大阪府大阪市北区茶屋町8-26 NU茶屋町+2F
-
ブレス 横浜(bless) 神奈川県横浜市西区平沼1-3-13 大勝ビル4F
-
ナナ なかもず店(nana) 大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁目42‐2F
-
ドットハリス(.Hallis) 東京都渋谷区神宮前4-26-35 ファームビルB1

トレンドのヘアスタイル、ネイル、メイクといった女性向けの話題を中心とした記事を配信中。
日々の忙しい生活の中で女性としての意識を忘れてしまっているとしたら、少しだけ目を留めて読んで頂けると嬉しく思います。