ビタミンC誘導体が”しわとり”に有効な理由とは?

本記事はプロモーションが含まれます

美容成分にはいろいろな種類があります。
その中でも、メラニン色素還元作用、抗酸化作用、皮脂の分泌抑制など、トータル的に美肌に働くのがビタミンCです。
コラーゲンの生成にも関わることから、シワの改善効果も期待できるビタミンCですが、壊れやすく不安定で肌に浸透しにくい性質があります。
この性質を改善して、ビタミンCの効果を十分に得られるように改良されたのがビタミンC誘導体です。

ビタミンC誘導体のしわとり効果

ビタミンC誘導体は、ビタミンCと同じ効果を持っており、美白作用や抗酸化作用によって肌トラブルを改善してくれます。
また、ビタミンC同様コラーゲンの生成に働きかけるので、ビタミンC誘導体を摂取することで真皮層のコラーゲンを増やす効果が期待できます。

しわは、紫外線のダメージやスキンケア不足による乾燥、洗顔時の摩擦やメイクの負担により、コラーゲンが破壊されたり減少したりすることで出来てしまいます。
逆にいうとコラーゲンが十分にあれば真皮層で表皮をしっかり支えてくれます。
ビタミンC誘導体は、そのコラーゲンの生成をサポートし、肌に補給し続けることでしわとり効果が期待できるのです。

ビタミンC誘導体のもう一つの働き

ビタミンC誘導体は、優れた抗酸化作用を持っています。
抗酸化作用というのは、細胞を攻撃したり機能を低下させる活性酸素を取り除き、体をサビから守る働きです。
活性酸素は不規則な生活習慣や紫外線、喫煙などによって大量に生成されます。
取り除かないと細胞が劣化してしわやたるみの原因にもなるので注意が必要です。

ビタミンC誘導体には、この活性酸素を除去する働きがあります。
細胞を劣化から守ることで細胞本来の機能が正常に働き、ターンオーバーもスムーズに行われることから、しわとり効果が期待できます。

ビタミンC誘導体のすごいところは、コラーゲンの生成を助けて内側からハリを持たせてしわを改善するだけではなく、活性酸素にも働きかけて細胞レベルからしわにアプローチすることです。
このように、多角的にしわとりにアプローチするのはビタミンC誘導体だけです。
積極的に摂取することで、しわ防止に役立てましょう。

最新コラム

人気コラム

最近更新されたサロン