本記事はプロモーションが含まれます
花粉症対策や風邪の予防などでマスクを着けるのは当たり前になっていますね。
今や、季節に関係なくマスクを着用する人が増えていますが、そのせいで肌荒れを起こしてしまう方も多いのではないでしょうか。
肌が荒れるのは困りものですが、かと言ってマスクを着けないのも健康的に不安があるものです。
しかし、使い方やマスクの形状で肌荒れは予防できます。
肌荒れの原因
マスクで肌が荒れてしまうのは、摩擦が原因です。
体感的には摩擦を感じませんが、マスクをしたまましゃべったり顔を動かしたりすると、細かくずれて摩擦が起こります。
摩擦は肌に大きな刺激となるため、例え数時間でもつけていると肌細胞がダメージを受けるので肌が荒れます。
また、最近のマスクには抗菌効果があるものも多く、この抗菌剤も肌に刺激を与えます。
さらに通気性の悪いマスクだと、自分の息のせいでマスクの中が蒸れてしまい、雑菌が繁殖しやすい環境になります。
そのため肌に炎症が起こって赤みが出たり、吹き出物などの肌トラブルが起こることもあるのです。
マスクで肌荒れしないためには
マスクによる肌荒れは、摩擦のせいで角質層が乱れて乾燥することが一番の原因です。
ですので、肌荒れを予防するには摩擦によるダメージを軽減させることと乾燥させないことがポイントになります。
化粧水やクリームをたっぷり塗って保湿をしっかりしておけば、摩擦も少なくなりますし乾燥も防げます。
さらに、スキンケアを十分にしてからマスクを着ければ、自分の息の蒸気効果や肌を温める効果で保湿力が高まります。
いつもより油分を多く塗ることを心がければ、肌荒れの予防になりますし美肌効果も期待できるので上手く使いこなしましょう。
マスクの選び方
最近は低価格で使い捨てのマスクが人気になっていますが、こういったマスクはポリエステルなど化学繊維が使われているため強い摩擦が起こります。
毎日マスクを洗うのは面倒ですが、肌への負担を減らすにはガーゼマスクが一番です。
ただしガーゼマスクといっても化学繊維が使われているものもあるので、必ず素材をチェックして、綿100%か確認してください。
どうしても使い捨てが良いという場合は、顔に当たる部分だけでも綿や天然素材が使われているものを選びましょう。
また、頬やこめかみの周辺が肌荒れをする場合は、ゴムひもが擦れることが原因かもしれません。
細いゴムひもだとずれやすく摩擦が起こりやすいので、太めのゴムで安定感があるマスクを選ぶといいですね。
コスパは悪いですがマスクに美容成分が配合されたものもあるので、どうしても肌荒れしてしまうという方は、こういったマスクを使うのもオススメです。
|
トレンドのヘアスタイル、ネイル、メイクといった女性向けの話題を中心とした記事を配信中。
日々の忙しい生活の中で女性としての意識を忘れてしまっているとしたら、少しだけ目を留めて読んで頂けると嬉しく思います。