導入化粧水(ブースター)の最新おすすめランキングTOP10!導入美容液との違いも解説

本記事はプロモーションが含まれます

導入化粧水をスキンケアの最初に使うと、化粧水や美容液などが肌に浸透しやすくなり、肌がもちっと柔らかくなります。また、化粧水や美容液などに含まれている美容成分も効果を発揮しやすくなるので、美肌を目指すなら導入化粧水の利用はマストです!

そこで今回は、導入化粧水の最新おすすめランキングをご紹介していきます。また、間違えやすい導入美容液との違いについても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

導入化粧水(ブースター)とは

導入化粧水とは?
導入化粧水(ブースター)とは、スキンケアの最初に利用するプレ化粧水のことです。導入化粧水には肌を柔らかくし、あとに使用するスキンケア商品を角質層まで届けやすくする効果があります。

そのため以下のような人は、スキンケアの最初に導入化粧水の利用するのがおすすめです。

  • 化粧水が肌に浸透するまで時間がかかる人
  • 化粧水を塗っても肌がゴワゴワする人
  • 肌荒れやニキビなどの肌トラブルに悩んでいる人
  • 化粧水や美容液に含まれる美容成分をより肌へ浸透させたい人

導入化粧水の使い方は?

導入化粧水の使い方は、以下のとおりです。

  1. 1.クレンジングや洗顔を行う
  2. 2.適量の導入化粧水を手のひらやコットンに出す
  3. 3.顔に浸透させる(またはコットンで顔を優しく拭き取る)

使い方は化粧水とまったく同じです。ただ、化粧水を塗る前に使用する点が違うだけなので、順番さえ気をつければ問題ありませんよ。

導入化粧水と導入美容液の違い

導入化粧水と導入美容液の違い

導入化粧水と似た商品に、導入美容液もあります。どちらもスキンケアの最初に利用する商品で、化粧水や美容液を肌に浸透しやすくする効果を持ちますが、以下の点で違いがあるため確認しておきましょう。

導入化粧水

テクスチャ
サラサラ
使用感
さっぱり
主な効果
古い角質や汚れをオフする
利用がおすすめの人
  • ・ニキビ肌の人
  • ・脂性肌の人

この表からもわかるとおり、導入化粧水は肌の古い角質や汚れをオフすることがメインです。そのため、ニキビや皮脂の過剰分泌で悩んでいる人は、洗顔後に導入化粧水で顔を優しく拭き取ることをおすすめします。

導入美容液

テクスチャ
とろみあり
使用感
しっとり
主な効果
保湿成分や美容成分を肌に浸透させる
利用がおすすめの人
  • ・乾燥肌の人
  • ・シワや乾燥が気になる人

一方、導入美容液は保湿・美容成分を事前に入れることで、肌を柔らかくする効果がメインです。そのため、スキンケアをしても肌がゴワゴワする乾燥肌の人やシワが気になる人は、導入美容液を塗って肌の保湿効果を高めましょう。

導入化粧水の最新おすすめランキング TOP 10!

導入化粧水の最新おすすめランキング TOP 10!

導入化粧水と一口にいっても多くの種類が販売されているため、どれが自分に合っているのかわかりにくいですよね。

そこでこの項目では、導入化粧水の最新おすすめランキングを1位~10位までご紹介していきます。導入化粧水を気軽に試してみたい人向けに、ドラッグストアで購入できるプチプラ商品から多数を厳選していますので、ぜひ参考にしてみてください。

1位:ベネフィーク リセットクリアN

ベネフィーク リセットクリアNは、資生堂から発売されている導入化粧水です。

肌表面に残る皮脂や古い角質を優しく除去できるのはもちろん、少しとろみのあるテクスチャで使用後の肌を保湿してくれます。混合肌さんや乾燥肌さんにはとくにおすすめです。

2位:クラリファイングローション2

クラリファイングローション2は、クリニークから発売されている導入化粧水です。

肌の状態に合わせて1~4まで種類があり、2は乾燥~混合肌さん向けとなっています。成分内にヒアルロン酸が含まれているため、古い角質を除去したあともつっぱり感なく次のスキンケアへ移行できますよ。

3位:オードムーゲ薬用ローション

オードムーゲ薬用ローションは、小林製薬から発売されている導入化粧水です。

抗炎症成分と殺菌成分 が含まれているため、ニキビやくりかえす肌荒れに悩んでいる方へとくにおすすめといえます。また、コットンを使い拭き取り化粧水として利用すれば、角層ごと内部の菌や汚れを除去できるのです。より化粧水や美容液の浸透を促進させたいときは、拭き取り化粧水として利用するのもおすすめですよ。

4位:オバジC リファインローショ ン

オバジC リファインローションは、ロート製薬から発売されている導入化粧水です。

すぐに効果を発揮するピュアビタミンCと、角層内でピュアビタミンCへ変化するミネラル型ビタミンCが配合されています。またビタミンCだけでなく、ビワ葉エキス など4種の植物成分も配合されているため、毛穴へのアプローチも期待できますよ。

とろみのあるテクスチャなので、乾燥肌やシワが気になる方におすすめです。

5位:ネイチャーコンク 薬用クリアローション

ネイチャーコンク 薬用クリアローションは、ナリスアップから発売されている導入化粧水です。

アルコールが含まれていないだけでなく、毛穴汚れや古い角質をオフする成分にはハトムギなどの天然成分が使われ、肌が弱い人も使いやすい成分で構成されています。また、抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合 されていますので、肌荒れやニキビに悩んでいる人も使いやすい導入化粧水です。

6位:クラリファイングローション1.0

クラリファイングローション1.0は、2位でランクインしていた「クラリファイングローション2」のオールスキンタイプです。

アルコールフリータイプ なので、使ったときにスーッとするのが苦手な人や肌が弱い人におすすめといえます。また、どのような肌質でも使用できるため、自分の肌質がわからない人やゆらぎ肌の人も使いやすいでしょう。

7位:クリアアップローション2

クリアアップローション2は、イプサから販売されている導入化粧水です。

配合されているグレープシードオイルにより、乾燥が原因で重層化した古い角質が柔らかくほぐされます。そ のままコットンで拭き取れば不要な角質も優しくオフできるため、あとから使用するスキンケアが馴染みやすくなりますよ。

テクスチャはしっとりしているため、乾燥肌の方におすすめです。

8位:原液ピーリング液

原液ピーリング液は、チューンメーカーズから発売されている拭き取り型の導入化粧水です。

毛穴の黒ずみや角栓、古い角質を優しく取り除くAHAが配合されているため、コットンに浸して顔を優しく拭き取ると、次に使うスキンケアが馴染みやすい柔らかな肌になります。また、アルコールや香料、着色料や界面活性剤など余計な成分を含んでいない ので、肌が弱い人も安心して使用できますよ。

9位:ルミエールリファイナ ー

ルミエールリファイナーは、FEMMUE(ファミュ)から発売されている導入化粧水です。

成分には、AHA含有の果実エキスと安定化したビタミンC 誘導体が含まれているため、保湿をしつつ、あとに使用するスキンケアが角質層まで浸透しやすくなります。またそのままコットンで拭き取ると、毛穴汚れや古い角質をオフすることも可能です。

毛穴の開きが気になる人や角質ケアをしたい人、乾燥による肌のくすみが気になる人におすすめといえます。

10位:ネイチャーコンク 薬用クリアローション とてもしっとり

ネイチャーコンク 薬用クリアローション とてもしっとりは、5位にランクインしていた「ネイチャーコンク 薬用クリアローション」より保湿力が強いバージョンの導入化粧水です。

アルコール不使用な点や、抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが配合されて いる点は同じなので、肌荒れやニキビに悩んでいる人には引き続きおすすめできます。ただし、こちらは保湿成分が多く含まれているため、とくに乾燥が気になる部分や秋冬などの肌が乾燥しやすい季節での利用がおすすめです。

自分に効果のある導入化粧水を選ぶためのポイント

自分に効果のある導入化粧水を選ぶためのポイント

導入化粧水を選ぶ際はランキングを参考にするのも良いですが、ランキングが上位だからといって必ず自分に合うとは限りません。そこで、導入化粧水を選ぶ際は以下のポイントを意識し、より自分に効果のある商品を見つけてみてください。

自分の目的に合った成分が配合されているか

導入化粧水は、含まれている成分によって期待できる効果が以下のように違います。

  • ・界面活性剤:化粧水や美容液などの肌馴染みが良くなる
  • ・エタノール/メントール:化粧水や美容液などを角質層まで届きやすくする
  • ・ピーリング:古い角質層などを除去し、化粧水や美容液が浸透しやすくする

ただし、肌が弱い人はこれらの成分によって逆に肌荒れを起こす可能性もありますので、敏感肌の人は自然由来の導入化粧水がおすすめです。

保湿成分が含まれているか

化粧水や美容液を浸透させるためには、導入化粧水で肌にたっぷり水分を含ませ、柔らかくしておかなければなりません。そのため導入化粧水を選ぶ際は、成分にヒアルロン酸やセラミド、BGやDPGと書かれているものがおすすめです。

導入化粧水(ブースター)を使って肌レベルを上げよう

導入化粧水を使うと、そのあとに使用する化粧水や美容液などのスキンケア成分が肌に浸透しやすくなるので、より肌のキメが整ったり、肌の保湿力がアップしたりします。ただし、導入化粧水には多くの種類があるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

今回は、導入化粧水をランキング形式で10種類ご紹介しました。ご自身の肌悩み似合わせ、ランキングを参考に最適なものを選んでみてくださいね。

最新コラム

人気コラム

最近更新されたサロン