本記事はプロモーションが含まれます
冬のヘアケア、なにか意識していますか?
夏は紫外線に気を付けなければならないと知っている方も多いはず。
しかし、冬も乾燥などから髪を守らなければならないんです。
美容師さんに冬に気を付けたいヘアダメージと、おすすめのケア方法を教えてもらいました!
トピック
冬、きれいな髪を保つために意識したいポイントとは?
美髪を維持するには3つのポイントを意識する必要があります。
静電気
ドアノブに触れるとバチっと電気が走る静電気。ロングヘアの方はブラッシングの際に静電気を感じたことがある方もいるではないでしょうか。静電気が起こる髪の毛はキューティクルがはがれやすくなっている可能性が。傷んでいる髪同士が摩擦を起こすことで静電気が発生します。抜け毛や薄毛の原因にもつながりますので要注意。
頭皮&髪の毛の乾燥
冬は肌が乾燥しやすい季節。頭皮も実は乾燥しています。頭皮が乾燥してしまうと、毛根へ栄養が届きにくくなるので髪の毛が細くなってしまったり、抜け毛が多くなってしまったりします。髪の毛の乾燥は先ほど挙げた静電気を発生しやすくなるほか、パサつきや広がりが目立ちます。
頭皮の冷え
手足と同様、頭皮も冷えるんです。頭皮が冷えると血行不良を引き起こしてしまうため、髪に元気がなくなります。白髪が気になる方は、増えてしまう一因になってしまうことも。女性の場合は生理に伴う女性ホルモンの変化で血行不良を起こしやすい時期もありますので、冬だけでなく頭皮の冷えは意識してみてくださいね。
冬のヘアケアは頭皮マッサージと保湿が命!

乾燥・頭皮の項目でも挙げましたが、毛根に十分な栄養を与えるには、冷えて収縮している血管をあたためて拡張してあげることと、頭皮にうるおいを与えることが大切!
そのためにはマッサージを重視してみましょう。
普段のシャンプーは優しく指の腹を使ってマッサージをするようにしましょう。
シャワーで洗い流すときは、シャンプーが残らないようにしっかりと洗い流すことが大切です。
※おすすめは「POLA(ポーラ)/アロマエッセゴールドシャンプー 460ml」
|
セルフヘッドスパをやる場合はオリーブオイル・椿油などで頭皮全体になじむくらいの量を手に取り、ゆっくりと円を描くようにマッサージしてみてください。
首から頭のてっぺんまで下から上に向かってマッサージすると顔のリフトアップにも効果的です。
※おすすめは「オリーブ園/バージンオリーブオイル 80ml」
|
マッサージが終わったあとはお湯でオイルを落とし、シャンプーで洗い流すようにしてくださいね。
髪の乾燥ダメージはちょこっと保湿でバリア!
日頃からトリートメントやヘアマスクなど、ヘアケアに気を付けているつもりでも乾燥してしまう…そんな方におすすめなのは外出先でも保湿ができるちょこっとケアがおすすめです。
外の空気が乾燥しているのに加えて暖房で室内が乾燥しやすいので、トイレやメイク直しのタイミングで髪の保湿をしてあげましょう。
おすすめは「リマナチュラル/無農薬椿油配合トリートメントヘアスプレー 95g」
|
こういったスプレータイプの他にもオイルタイプ・ミストタイプなどで小さな携帯用のトリートメントが販売されていますので、好きなテクスチャーを探してみるといいと思います。
頭皮と髪の乾燥を防いで、冬のお出かけを楽しもう!
髪の乾燥が防げれば静電気が起こりにくく、頭皮も健康になるとこれから生えてくる髪の毛も元気になります。お風呂の時間にボディケアと一緒にヘアケアをして、外出先でも乾燥を防ぐケアをしてみてくださいね。
春夏のヘアを楽しむためにも冬のケアを怠らないように楽しみましょう!

トレンドのヘアスタイル、ネイル、メイクといった女性向けの話題を中心とした記事を配信中。
日々の忙しい生活の中で女性としての意識を忘れてしまっているとしたら、少しだけ目を留めて読んで頂けると嬉しく思います。