10代女子のカリスマといえば藤田ニコルこと『にこるん』ですね!
にこるんは元々モデル出身なのでファッションやヘアスタイルに関してもかなりセンスが良いのが特徴。
個性的ながらマネしたいという気持ちにさせてくれるヘアスタイルやアレンジが多く、少しおバカキャラなのもテレビで見ていても面白い♪
皆から愛されている感じが出ていてあこがれる女子も多いのではないでしょうか?
そこで気になるのがあの可愛いヘアスタイルや、アレンジ技、ツルツルの綺麗な髪はどこで手に入れているのかという事です。
行きつけの美容室なんかも調べていきましょう!
トピック
藤田ニコル(にこるん)って実はどんな人?プロフをおさらい
藤田ニコル(にこるん)さん、『ニコル』という名前は実は本名なんです。
今はやりのキラキラネームと言えるかもしれませんが、父親がロシアとポーランドのハーフで、母が日本人のクォーターの両親から授かった名前です。
お母さんが国際的に活躍するようにとニコルと名付けたそうです。
家族の中に国の垣根がない環境なのでその家族なら特に違和感を感じないですね。
にこるんは今はあのおバカキャラですが、実は結構苦労人で下積み時代も長いんです。
中学時代はいじめにあい母と子供3人の暮らしだったので貧乏も経験したとか。
そしてモデルとしてニコラで1万人以上の中から5人選ばれ、雑誌デビューを果たすのです。
が、、、なんと当初は落ちこぼれだったそうです。
でも清楚系の雑誌のモデルの中でカラコンをつけたり、ギャルメイクで可愛さを主張するなど個性的で独自の位置を確立していきます。
ニコラを卒業した後はポップティーンの専属モデルで単独表紙を飾るまでになります。さらっとおバカな事を言ったりしますが、かなりの努力家で自分を貫く信念が凄いですし、それが今の10代の心を打つのですね。
にこるんといえば1にも2にもぱっつん前髪が命!
にこるんのヘアスタイルをマネしたいならまずは大切なのが厚めの前髪です!
にこるんはヘアスタイルをボブ、ミディアム、そしてロングとよく変化するのですが前髪だけは厚めで分けたりせず基本は眉下まできっちりぱっつんのバングです。
薄めにするとにこるん感が出ないので、前髪は多めに作るのがにこるん風ですね!
基本的に頭のてっぺんから前髪が始まっているので分け目は作らないヘアスタイルが基本です。
センターで分けず眉毛は見せないところまで前髪があるのが特徴です。
それから前髪の両サイドは前髪よりも少し長めの前髪を残すのがポイント。
これは髪をポニーテールにした時などに少耳のところからし出すための前髪です。
髪をくくっても少し緩さをそれで出すというのがにこるんのアレンジ技でしょう。
にこるんは基本的には直毛の髪質なのでクセがある人は前髪だけ矯正をすると近づけますよ。
ロングよりも意外とミディアムヘアが多いにこるん
にこるんといえばあのロングヘアのツインテールを思い浮かべる人も多いのですが、意外とミディアムヘアの時も多いです。
ミディアム具合は肩下5センチくらいでしょうか。
後ろ髪は基本、緩いパーマかアイロンで巻いているのでボリューム感をそれで出しているという感じです。
片方だけ耳にかけて少し大人っぽいイメージを出していることもあります。
ミディアムヘアなら下ろしていても髪をアップにしていても可愛い長さなので、一番真似しやすいヘアスタイルではないでしょうか?
にこるんはミディアムの時は下ろしているときはアイロンで巻いていてアレンジの時はサイドのみの編み込みやみつあみが多いですね。
また小さい子供が良くやる片方のサイドの髪を少しとって髪をくくるというヘアスタイルも多いです。
ファッションに合わせてそのようなヘアスタイルにしている事が多いですね。
アレンジするならハイツインテールや角ヘアが個性的に決まる!
にこるんといえばやっぱりロングヘアのハイツインテールが定番アレンジではないでしょうか。
その時に使うゴムはボンボンヘアゴムという大きいボンボンがついたフワフワのゴムを使うとよりにこるんっぽくなれます。
その他ヘアアクセサリーはポニーテールの時に使っているリボンのシュシュで、リボンはかなり特大サイズの目立つものを使うのがポイントです。
小さいタイプよりも断然正面から後ろのリボンが見えるくらいのサイズがにこるん風です。
それからにこるんのヘアアレンジで必ずやって欲しいのが角ヘアです。
角ヘアはかなり人気があって個性的にもなれるヘアアレンジ方法。
基本の角ヘアのやり方は両サイド少量ずつ髪をとったらそこでツインテールを作ります。
その後それを三つ編みにしたら2つに折って残りを根元にくるくる巻き付けていきます。
巻き付けた根元に可愛いハートや星型のヘアゴムを付けるとにこるんの角ヘアができあがります。
角ヘアはミディアムでもロングでも可愛いのでぜひともアレンジ技をマスターしておきましょう!
カラーはロングなら毛先だけグラデ!基本は明るめのカラーが多い
にこるんはヘアスタイルやアレンジもそうですがカラーもかなり多くのカラーリングをしています。
カラーリングは金髪よりも少しベージュかかった明るい髪色が基本です。
でもそれ以外にもピンクがかったベージュや思いきり暗い黒髪、ナチュラルな茶色など色々な髪色が特徴です。
おそらくその時のヘアスタイルに合った髪色をいつも変えてヘアスタイルを作っている感じですね。
基本は明るい髪の毛なのですが、ロングの時は毛先だけがグラデになっていたり、毛先だけ髪色を全く違う色にしてさし色にしている時が多いです。髪をアップにした時もそれなら可愛くて個性的ですね。
ロングにするときはエクステも多いのですが、地毛は茶色でエクステをピンクや紫にすることで髪自体を傷ませないで個性的になれるアレンジ法を教えてくれていたりします。
にこるんの行きつけは新店舗を構えたばかりのアンククロス(ANKH CROSS)
にこるんは基本的にカラーもカットも全てANKH CROSSで行っているみたいですね。
都内は本当に美容室の数がたくさんありますが、原宿系の芸能人にダントツで人気なのがANKH CROSSです。
その中でも最近新店舗を構えて真新しい表参道店のほうに担当の人がいるのでそちらでカットしています。
ANKH CROSSは雑誌などでもヘアアレンジ集のページで監修をしていたりとおしゃれに敏感な女子なら有名なので知っている人も多いのではないでしょうか。
モデルのファッションショーでもヘアスタイルを担当したりと芸能人御用達の美容室でもあるのです。
どの店舗も基本は白を基調としたシンプルなつくりの美容室ですが、最近オープンした表参道店は木のぬくもりがあるカフェ風の美容室になっています。
カットは4860円からでカラーとトリートメントとのセットも人気があります。
アンククロス(ANKH CROSS)表参道の基本情報
- 店舗名
- アンククロス 表参道 原宿(ANKH CROSS)
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前6-5-6 サンポウ綜合ビル5F 504
- 最寄り駅
- 明治神宮前(東京メトロ副都心線)、表参道(東京メトロ銀座線)
- 営業時間
- 【平日】11:00~21:00【土】10:00~20:00/【日】10:00~19:00
- カット
- 4680円~
にこるんのヘアスタイルはカラーリングが明るめなのが特徴ですが、同じ色にしたいならきちんとトリートメントとセットになっているコースを選ぶのが良いでしょう。
エクステだけを明るいものにするにこるん流のやり方もありですね。ANKH CROSSではブリーチなしでも色に透明感の出やすい今人気のイルミナを使用しています。
イルミナは通常のカラーリングよりも傷みにくいので今明るい髪色にしたい人に非常に人気のあるカラーです。
前髪はコテで内側にまくと少し上がるので、にこるん風に切るときは少し長めの切り方をしたほうがおすすめですよ。
基本的にやんちゃで元気いっぱいというのがにこるんのヘアスタイルのイメージなので、そこを意識してカットしていくと良いでしょう。